忍者ブログ

小カブ日和。

夜の空のした行進曲。

[PR]

2025/04/12 (Sat) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


曇天、ときどき、ご近所ツー。

2009/07/20 (Mon) - 小カブ的小バナシ。

先日のリベンジ。
オイル交換を教えてもらいに、濱くんちへ。

ハマー「キャップも呼びました。とりあえず、メシいきましょーよ。」

蒸し暑い中。
南大阪カブが3台。

意外と、レアな集まり。

空母松キャップと、走るのが、レア。
この3台が、地元で揃うのも、レア。

・・・・・・・・・なんでか、県外ではよく揃うんだけど。
静岡とか。

コンビニでなんか買って。
ちょろりと走って、食べようか。

ということになりました。

濱くんチョイスな場所まで、走ります。

うねうねとか、細い道とか、の、覚悟はしてたけど。
1速で必死に上がるような坂は、想定外です!!!
あと、学校の敷地内みたいな道とか!!!

ぎゃーぎゃーわめいていたら、到着。

TA☆NA☆DA☆

た、棚田!!!
たった10分足らず走っただけで、棚田!!!

感動。

おにぎりの会的な。

ロケーションが最高なので。
コンビニおにぎりも、格別の味。
(除:最高級の湿度。)

野外人な濱くんが、コーヒーを淹れてくれました。
暑い、暑い、熱い!!!

ほわー・・・・・・・・。

でっかいバイクのおっちゃんが来て。
いろいろ話しかけられました。

せっかくなので、バイブル的なサイトを教えておきました。

3人「あの人、カブ乗りそうだねぇ!」

きっと、あの青いところを見たら、乗る気がする。
ようこそ、こっちがわの世界へ。

その後、棚田沿いを走って。
コーナン寄って、G1買って。

再度、濱宅。

はじめての、オイル交換授業。

赤い先生が、お手本を見せてくださいます。

おや?
黄色い先生は、喜志サイクルの偵察に出かけられましたよ?

赤い先生の手順を覚えて。

いざ。
Ziggyのオイル交換です。

以下、覚書。

①17番の穴があいたヤツで、後方にまわす。
②ちょっとゆるまったら、捨てていい軍手をして、手で回す。
③落ちたワッシャーは、ちゃんとオイルの海からレスキュー。
④しばし放置。
⑤ゆさゆさ、キックキック。
⑥再度、放置。
⑦①で外したのんを、つけて。
⑧思いっきり、17番で前にぐいーーーーっと。
(※万が一は、先生がやってくれる。)
⑨G1を0.8、象みたいなのに入れて、はかる。
⑩よくわかんない形状のところを外して、G1を入れる。
⑪よくわかんないので、量が適正かチェック。
(×××までオイルついてたらOK。)
⑫オイルがまわるように、数回キックきっく。

あまり、部位や部品や器具の名前を覚えません。
カタチです、重要なのは。
あと、感覚。

初めてオイル交換をやってみて。
どきどきしながら、キックでエンジンをかけてみました。

そーいえば、キック使ったのって、何回目?

あっさりかかりました。
心なしか、気持ちよくトコトコ音がします。

自分で換えると、なんか違う!!!

かーわいいなぁ、もう♪

偵察に行っていたキャップと3台で。
今度は、喜志サイクルまで走ります。

完全に、近所。

初めてのお店なのに。
「おお!!お噂はかねがね!!」
と店主さんに言われて、赤と黄色の2人を睨んでおく。

後日、詰問決定。

念願の、自転車のチューブも戴いて。
これで、プレスっぽく荷物くくれる♪♪

と、ほくほくで、帰宅。

完全に近所だったけど。
わりと面白かった、ミニツー。

いつもいきなりだけど、このノリ、楽しいなぁ!!
オイル交換も教えても戴いたし、いつもいつもありがとう!!

あ。

覚書、追加。

注:エンジンが熱いままだと、オイルも熱い。

次回講習は、Ziggyの走行距離が大台にのったら。
それまで、G1のボトルキープよろしく、濱くん!!

キャップも、また一緒に走りましょー!!
できれば、普通の道を、普通のカブ、で。

ご近所ツー。

やー。
しかし、謎の遠近法だね。
大・中・小って。
PR

降っていない、ときどき、真昼大学。

2009/07/20 (Mon) - 小カブ的小バナシ。

先日の、真夜中大学の補講です。
講師に、空母松先生も来られるそうです。

濱先生曰く。
『とりあえず、昼飯いきましょーか。』
だ、そうです。

オイルさえ売っていれば、単位が取れるはずです。

赤と、黄色と、緑と。
トマトと、コーンと、キュウリと。

そんな夏カラーな3台が、南大阪を走ります。

晴れ、ときどき、今月の予定。

2009/07/04 (Sat) - 小カブ的小バナシ。

7月の予定を、ざっくりざっくり。

・7/5→おでかけ(非カブ)。
・7/12→おでかけ(たぶんカブ)。
・7/13→友人の誕生日(非カブ)。
・7/18→おでかけ(たぶんカブ)。
・7/19~20→未定(20日は、母上と友人の誕生日)。
・7/21~の平日→たぶん某テキストサイトの友人が遊びに来る。
・7/25→おでかけ(きっとカブ)。
・7/26→飲む。
・7/29~30→期末の棚卸(会社)。


今日の予定を、ザックリザックリ。

・7/4→いかに食うか、いかに飲まないか。

いくらあったら、今月は平穏無事に過ごせますか?


ああ。
大丈夫だいじょーぶ。
平日はちゃんと寝るし、夜なら空いてるし。

やんでます、ときどき、つるの。

2009/07/03 (Fri) - 小カブ的小バナシ。

いっきゃさんのとこでも書かれていました。
カブ耐。

あーーーーーー!!!
いきたいいきたいいきたいーーーー!!!

2ストの、悲鳴みたいな音をぐるぐる聞きたい!!
オープンスプリントでの、カブ丸さんの優勝を見たい!!
やしきたか●んみたいな解説の人に、また会いたい!!!


オヴォンめぇぇぇぇぇ!!!!!


盆は、毎年実家の実家(下田)で過ごしています。
父方の親族が、ほぼ全部集まります。

しかも。
今年は当番町らしく。
そりゃあもう、大盛り上がり間違いなし、なのです。

祖母姉「あんたが声かけたら、(従姉妹)全員集まるんだから!!」

おまえが召集させよ、とのお達しです。
どこ行っても『ねーさん』です。
どーせ、従姉妹の中でも最年長です。

でもなぁ。
カブ耐だもんなぁ。
行きたいなぁ。

呼ぶだけ呼んで。
あたしだけ帰省しない、とか。

ありえない、ありえない!!!
しーばーかーれーるーーーー!!!

どっちも、おまつり。
どっちも、たのしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん。
いっきゃさん、カブ丸さん、ごめんなさい。

太鼓が呼んでいます。

つるのひとこえ、を。
千葉と、東京と、神奈川と、静岡(西)と、静岡(東)へ。

いっちょ、召集すっかね!!

まだ晴れ、ときどき、二転三転曇天。

2009/06/25 (Thu) - 小カブ的小バナシ。

弱気なこと言った(書いた)せいか。
日曜日のおひさまが、雲に変りました。

プレッシャーに弱い三次です。
もう、ベッコベコに凹んでいます。

ああ・・・・・・。

ほ、北海道から、日本海側なら晴れそうだよ!!!

・・・・・・・・・・・・・・ぺこん。

東海なんて、傘ついてるじゃないですか。
もう、なにしてんだ、あたし。

土曜日までは、けっこう晴れが強気です。
パワーは、そこまでが限界のようです。

どーなるのかな。
ああ・・・・・・・・・。

ノークレームノーリターンでお願い致します。

PREV PAGE HOME NEXT PAGE

 
ジコ紹介。

HN:
三次
性別:
女性
自己紹介:
非喫煙者。
でもチェリーはスキ。

愛車(リトルカブ・FI)はZiggy。

太陽暦。

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

予定は未定。

道の先は、未知の先。

走るなら、さらに、その先まで。

ニンニンなんにん。

先客万雷。

ご当地フォルムカード

ご出身は、どちらですか?

最即コメンつ。

[07/12 hitosh]
[07/02 suteki* ]
[05/10 三次]
[05/08 だてりんご]
[04/22 三次]

最速トラック。

明日、ときどき。

晴れたらいいね。 雨でもいいね。

探しMONOはナンですか?

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]