小カブ日和。夜の空のした行進曲。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 夕立、ときどき、傷だらけ痣まみれ。昨日は大変でした。
最寄り駅、の、隣の駅が。 落雷で変電所故障。 帰宅時間に、ドンピシャ。 入場制限があるホームなんて、PLみたいだ。 「パンタグラフの交換の為、車内灯、冷房が切れます。」 初めて聴いた、アナウンス。 電車マニアさんとかは、ウハウハなんでしょうか? 帰りたいのに、帰れない。 カブなら帰れるのに!!!! 今から家帰って、カブ取ってくるか!! 意味不明な解決策を見出して、自分のアホさ加減にげんなり。 今日も大変でした。 決算なので、倉庫で棚卸。 棚卸してー。 おべんとうを、なぜか2個食べてー。 棚卸してー。 昼寝してー。 棚卸してー。 昼寝してー。 定時前に終業ー。 忙しかったです、つかれたー。 というハナシは、さておき。 カブに乗ってて、上り坂で停車するとき。 右足を、ステップの後ろに入れて、停車しています。 右足の一点集中で、リトル1台分の重さを支えます。 左足もステップの後ろに入れていますが、重さは何故か右足に。 ものすっごい痣。 傷だらけ。 乗るのはほぼ週末だけなので。 土曜日に痣が出来て、日曜日は痛さを我慢して乗り切って。 月~金で『内出血→黒ずみ→黄色く変色』と治りかけたところに。 また、土曜日。 つまり、全然治らない。 どんどんでかくなる痣と、増える傷。 ・・・・・・・・・・・・・・・最近、やっと気付いたけど。 おかしいんじゃないかな、この方法。 PR 日付変った、ときどき、レポは今日の夜に。帰宅しました。
なんだか、すっごく暴言をいっぱい吐いた気がします。 平成生まれ、しばく。 とか、なんとか、ごにょごにょ。 とーーーっても楽しくて。 初めてシャッターの開いてる小栗商店行って。 食べてー、たべてー。 京都、盆地、猛暑。 南大阪、空気違います。 2度以上気温低いです、絶対に。 も、寝ます。 明日は決算前の最後のおしごと。 明後日から月末まで、棚卸。 8/1は、まいすt・・・・・、や、PL花火芸術で帰れない。 週末はまたツー。 仕事しながら夏休みしてるかんじ。 「毎週ツーリングとか、正直しんどいっすよ。無理っすよ。」 とか言っていた人もいましたが。 うん、しんどいよ、仕事が。 というカブのりが、ここに。 帰宅、ときどき、「あっち。」ええ、「あっち。」と言われた時点で、気付くべきでした。 るぱん、ときどき、・・・・・・・。三次「でかけます。」
Ziggy「ご機嫌ナナメですね。」 三次「まだ終わってないからね・・・・・・。」 Ziggy「こっちは、もう、どんな時間でも驚かなくなりました。」 三次「おお、わかってきてるな!!」 Ziggy「で、どちらまで?R43ですか?」 三次「あっち。」 Ziggy「え、何言ってるんですか、あっちって・・・・え、え?!?」 三次「あっち。」 いってきます。 晴れ、ときどき、地図。まあ、いろいろあって。
なんの偶然か、今日、地図を買いました。 今まで使っていた地図は、京阪神のとても詳しい地図。 これはこれで、とっても重宝。 水没仲間で、戦友です。 で。 昨日あんなことを書いたせいもあって。 今日は王道の『ツーリングマップル(関西)』を買いました。 ちっさーい。 普通の道は、ガンガン省略されてるー。 市街地で迷ったら、終わる、完全に終わる。 高架道路で、トドメさされる。 Wリングタイプにしようかとも思ったのですが。 なんだか表紙の質感が気にくわなくて、却下。 もしあっちを買ってたら、即行表紙破いて捨てる。 とりあえず、関西はこれでどこへでも行ける~♪ 迷わなければ、どこへでも~♪♪ そして。 何年かぶりに、地図を買いました。 日本の白地図。 帰宅して、すぐ壁に。 そのまま緑のペンで、ポチ、ポチポチポチ。 カブで行った先を、点で記す為の、白地図。 いつか、緑色の日本地図になるように。 まだまだ、関西の数箇所の点だけ、だけど。 カブで日本を点描。 とりあえず。 須磨(のあたり)と、京都は、行った回数だけ重ね塗り。 ポチ、ポチ、ポチ。 日本って、でっけえな。 ヨム?? |
ジコ紹介。
HN:
三次
性別:
女性
自己紹介:
非喫煙者。
でもチェリーはスキ。 愛車(リトルカブ・FI)はZiggy。 太陽暦。
予定は未定。
道の先は、未知の先。 走るなら、さらに、その先まで。 ニンニンなんにん。
先客万雷。 ご当地フォルムカード
ご出身は、どちらですか? 速報。
(09/22)
(07/21)
(06/30)
(06/06)
(05/25) 最速トラック。
明日、ときどき。
晴れたらいいね。 雨でもいいね。 -天気予報- ここではない、どこかへ。
目録。
探しMONOはナンですか?
OTHERS
| |